上海から日帰り旅で、「食」も「観光」も満喫出来る西園寺

よしこ
よしこ

蘇州観光に来たけど、歩きすぎて腹ペコだ。。

PINZO
PINZO

西園寺で行列の出来る中華まんと麺を食べにいくぜよ!

700年以上の歴史を持つ西園寺(xīyuánsī)

西園寺(戒幢律寺)は江蘇省蘇州市に位置し、総面積は約49平米あります。
1264〜1294年に建立されたと言われており、最初は「歸元寺」と呼ばれ、別名として「西園寺」「西園」とも呼ばれるようになりました。

西園寺内には寺院、庭園があり、四大天王殿、大雄宝殿、五百羅漢堂、観音殿、経蔵などの建物で構成されています。

全体の造りは東西の2つのエリアに分かれています。

東エリアの建築は、典型的な漢風仏教寺院の配置形式であり、参詣者が仏に礼拝する順序に従い、建物は中軸線に沿って長く展開し、建物は対称的な配置となっています。
これは、静的な参拝を行うために格式化された配置方式が採用され、厳格な雰囲気を演出しています。

西エリアは東エリアの参拝空間の厳格な雰囲気を和らげるために設置された観光向けの空間だそうです。庭園は自由な配置方式を採用し、動的な配置がされています。

行列の出来る麺屋

西園寺内には、麺が食べれるお店(食堂に近い)があります。
モヤシやキクラゲが入った如意面(rúyì miàn)10RMB
椎茸やタケノコが入った観音面(guānyīn miàn)15RMB


どちらもあっさりした身体に優しいスープに入った麺でコスパも良いのでオススメです。
注文方法は先に麺を選択して、現金か支付宝(Alipay)、微信(we chat)で支払いを行うとカード札を貰えるので、麺を作っている店員さんにカード札を渡せば注文した麺を貰えます。


支付宝(alipay)の登録方法はこちらの記事の参考ください。
https://china-asobi.com/alipay/

食べたら止まらなくなる中華まん

西園寺内の麺屋のすぐそばに、中華まんを販売している場所があります。行列になっているので、
すぐ分かります。時間帯によりますが、私は15分くらい並びました。
野菜まん(青菜包qīngcài bāo)10元(5個入り)
あんまん(豆沙包qīngcài bāo)10元(5個入り)

フワッフワッの皮とボリュームたっぷりの具材は絶品でした。1種類5個入りですが、すぐに全部食べてしまいました。。地元の人も並んでいるそうなので是非観光に行った際は食べてみてください。

西園寺(xīyuánsī)の拝観情報、アクセス方法

西園寺は蘇州にあるので、上海から列車で向かい、蘇州の地下鉄で行く方法をオススメします。

交通機関で役立つ中国語会話はこちらの記事を参考下さい。
https://china-asobi.com/transport/

上海から高鉄で蘇州(suzhou)に向かう

上海虹桥(shanghai hongqiao)駅から蘇州(suzhou)駅に直通の高鉄で移動します。
地方に行く際に蘇州を通過する高鉄が多いので、蘇州行きの高鉄は15分に1本前後はあります。
(2等列車31RMBから(列車により異なります)、所要時間約30時間)

高鉄蘇州駅から地下鉄と徒歩

高鉄の蘇州駅到着後、地下鉄2号線で石路(shi lu)駅に向かいます。2駅で着きます。
石路(shi lu)駅1号口を出て徒歩1.3km。駅を出て、广济路(guangji lu)を北に進み、
上塘街(shàngtáng jiē)を左に曲がり進み続けると、右側に「西園寺」があります。

途中に世界遺産登録されている庭園「留園(liúyuán)」があるので、時間に余裕がある方は、こちらもオススメです。

留園についてはこちらの記事で紹介しています。https://china-asobi.com/liuyuan/

西園寺の拝観時間、拝観費用

住所:苏州市姑苏区留园路西园弄18号
開園時間:8:00-17:00
入場費:5RMB


よしこ
よしこ

あんまん最高だわ。。濃厚なアンが病みつきなる。

PINZO
PINZO

じゃろ!野菜まんも買ってたな、一個くれ!

よしこ
よしこ

もう全部食べちゃったから、無いよ。

にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ 中国(海外生活・情報)ランキング 中国語ランキング 中国旅行ランキング
タイトルとURLをコピーしました